*もっとタラノメ目線で『創価学会』的“生き方”*

2002年に入会したタラノメが体験してきた『創価学会』は、理想の“生き方”の基本になりました。

自立こそ親孝行❗️

 

🌸.*'・🍀.*'・🌼・'*.🌸.*'・🍀

 

子どもは大きくなれば、親の手を次第に離れていくものだが、その大事な離陸の時が、小学校低学年の時期です。

 

この時期こそ、お母さんが心して子どもと向き合うべき時です。

 


〜女性に贈ることば 365日〜 より

 

🌸.*'・🍀.*'・🌼・'*.🌸.*'・🍀

 


わが子、10歳(小5←高学年)8歳(小3←中学年?)…🙄過ぎてしまった…😓

 

 

が❗️

 

やり直し✨も効くのも【信心】、この【仏法】の強み🙌✨

 

ありがたい〜😂✨💨💨

 

だからって言って

 

油断しても何してもオッケー❗️🤪←じゃないよw

 


油断ではなく、甘えでもなく

 

頑張っても

 

見過ごしてしまうのは

誰しもある。😓…凡夫だもの。。。 ww

 

 

そして、

 

そんな『自分の弱み』(失敗)を映し出してくれるのもまた我が子✨の存在であるな〜…とつくづく思うのです。

 

 

母である私のために

貴重な時間を使い

体張ってくれる事が多々ある🙈💦

 

 

だから、

我が子の小さな変化・異変・に気付ける自分でありたいと思う。

 

それと、

 


自身を律する強さと

 

ありのままの自分を受け容れる優しさと

 

 

変化しよう、成長しよう!と思える柔軟性ある人間でありたい。

 


母←という存在の影響力✨🗻

 

 

と… 

とてつもない…ಠ_ಠ

 

 

 

子どもにとっては

とても大きいし、核家族化・少子化が進むほど

 

母子の密着度は高くなる予感…

 

 


自立が出来ずに

苦しみ過ぎないためにも

 


私自身が【母】という事の自覚を

もっと持たねば!と思う。

 

 


家庭を持ち、40歳を過ぎて

改めて、母←の影響力・良く似た価値観で苦しむ事がある…😓

 

 

だからこそ思う。

 

 


親孝行って

何???

 

 

 


…親の言いなりになる事でも

 


親の希望を叶える事でもない。

 

 

 


親を裏切ってでも

自分の進みたい道を歩みたい事もある。

 


だから

 


親の恩よりも

 


師匠の恩 が上で、それ以上がない。

 

 

 

それが仏法の教え。

 

 


私(母)よりも

 

師匠(信心)を優先して欲しい。

 

 


自分でしっかり池田先生から

 

信心・人生を学び、育って行って欲しい。

 

 

要するに

 

 

自分で、

 

自分自身を信心・創価学会により作り上げ

 

 

自分自身の人生に

 

 

自分自身で責任を持ちながら、

 

 

自分の人生を✨

 

 

 

楽しみきっていって欲しい❗️✨

 

 

 

 

…ってこと。

 

 

 

だから、流される惰性の人生になることも無ければ

 

誰かが望む、誰かの為だけの人生になることもないはず。

 

 

 

この仏法は

 

とにかく自由❗️✨

 

 

 

だからこそ、自分の人生を

 

自由にデザイン✨する事ができる

 

 

それに、福運✨をプラスさせることが可能…

 

 

 

 

なんて贅沢…✨🤩

 

 

 

だから、学会批判する…とか、学会活動しない…とか、きっと無いはず。

 

 

あるとすれば、

 

 

親の影響←なんじゃないか…と思う私は、とにかく❗️

 

 

 

 

私自身が、私自身を受け容れ、私自身が信心と共に人生を楽しみ切っていくこと❣️

 

 

 

だと思ったから、そこに気をつけてる。

 

 

 

親の価値観に、振り回されたくないから、色んな人の価値観を得るために

色んな本を読む。

 

 

そして、良いなと思ったことは実践する。

 

 

 

ただ、人生を楽しむ←なんて簡単。

 

 

 

法哲学✨っていう、人の振る舞い✨人間性に重きを置く「生き方」

 

"自他共の幸福"を目指す生き方のできる

「コンパス」(信心)を持ち、

 

人生を楽しみ切れた先に、

 

必ず感謝するのは

 

 

 

 

間違いなく    だろう…って

 

私は思うよ。

 

 

 

 

ただ、自分本位の生き方をしたら

 

 

親に感謝なんかしない   もん。

 

 

 

した方がいいよ、運が良くなるよ←って程度の感謝なんか、自己満だからね。

 

 

 

逆に、

親に感謝する生き方  をすれば

 

 

間違った人生は歩まない。。。

 

 

ってのは良心の確認←だよね。

 

 

 

だから、

 

 

親の顔色見ながら自分の人生を確認するのはやめた。

 

 

私が、

 

我が子には

 

そんな風になって欲しくないから。

 

 

 

 

まずは、

 

わたしが変わること。

 

 

 

 

#親孝行

 

#仏法的育児